ぽれぽれ登美ヶ丘
2022.07.01(金)
御嶽山≪ぽれぽれ登美ケ丘≫ NEW!!
「水無月の夏越しのお祓いする人は千歳の命延ぶというなり」 御嶽山の「茅の輪くぐり」に出かけ、おやつにお抹茶と水無月をいただきました。 元気に暑い夏を乗り切っていただきたいです。(ぽれぽれ登美ヶ丘)
2022.06.24(金)
梅シロップ作り≪ぽれぽれ登美ヶ丘≫
今年も梅の季節がやって来ました。毎年好評の梅シロップを作るのに梅のヘタ取りをご利用者と一緒に行いました。 出来上がりが楽しみです。(ぽれぽれ登美ヶ丘)
2022.04.29(金)
たい焼き≪ぽれぽれ登美ヶ丘≫
鯛焼きを焼きました。ご利用者に粉をふるって頂くお手伝いを頼みますと「え~」と戸惑いながらも手伝って下さいました。
焼き立ての鯛焼きと緑茶でおやつにすると皆さま「美味しい!」と喜んでいらっしゃいました。
(ぽれぽれ登美ヶ丘)
2022.04.06(水)
お花見≪ぽれぽれ登美ケ丘≫
お弁当を持って近隣の公園へお花見に出掛けました。
ご希望の方々は公園まで徒歩で行き、散歩も楽しまれました。
満開の桜や雪柳を愛でながらの昼食は格別でした。
「外でいただくお弁当は美味しいなあ」と皆さん食が進んでおられました。
(ぽれぽれ登美ケ丘)

2022.04.06(水)
春のドライブ≪ぽれぽれ登美ケ丘≫
久しぶりに皆さんでお花見に出かけました。
天気にも恵まれウグイスも鳴く中、桜を見上げて「綺麗ね~」と声を上げておられました。
(ぽれぽれ登美ケ丘)
2022.04.01(金)
祝 百三賀≪ぽれぽれ登美ケ丘≫
ぽれぽれ登美ケ丘グループホーム最高齢のご利用者が103歳を迎えられました。
他のご利用者に筆でお祝いのメッセージを書いて頂いたり、飾りを一緒に作って皆でお祝いしました。
(ぽれぽれ登美ケ丘)
2022.03.03(木)
一輪挿し≪ぽれぽれ登美ケ丘≫
季節のお花をご利用者と一緒に一輪挿しや小さな小瓶に活けました。
リビングとご利用者それぞれの居室に飾らせて頂いています。
皆様「綺麗やな~」と喜んで下さいました。
(ぽれぽれ登美ケ丘)
2022.02.25(金)
チョコケーキ≪ぽれぽれ登美ケ丘≫
チョコケーキを焼いて召し上がって頂きました。
グループホームのリビングにケーキの焼くいい匂いが漂い、皆様カウンターに並んで座りながら焼きあがるのをいまかいまかと待ちわびておられました。
(ぽれぽれ登美ケ丘)