新着情報(information)
2021.02.02(火)
豆まき≪ぽれぽれ四条大路≫
今年の節分は、2月3日ではなく、124年ぶり例年より1日早い2月2日だそうです。
ぽれぽれ四条大路でも豆まきをし、厄除けまんじゅうを食べ、
悪い邪気を追い払い、年神様と呼ばれる新年の神様を迎えました。
(ぽれぽれ四条大路)
2021.02.02(火)
ぽれぽれマスター表彰式≪ぽれぽれグループ本部≫
先日、ぽれぽれグループ・ひまわりの会 「ぽれぽれマスター表彰式」が執り行われました。誠におめでとうございます。今後とも益々のご活躍をお祈りいたします。(ぽれぽれグループ本部)
2021.01.30(土)
だし巻きたまご
≪ぽれぽれ学園前レジデンス≫
本日の昼食は皆さまの前でだし巻きを焼いてお出ししました。
できたてのアツアツを召し上がっていただきました。
(ぽれぽれ学園前レジデンス)

2021.01.30(土)
低濃度オゾン発生装置エアネスを設置しました。≪社会福祉法人うねび会≫
社会福祉法人うねび会では、新型コロナウイルス感染症などの感染予防対策として、低濃度オゾン発生装置エアネスを設置しております。ぽれぽれケアセンター白橿、ぽれぽれ白橿コンフォート、ぽれぽれ八木西スクエアの3拠点とも設置しました。オゾンは新型コロナウイルスを不活化する効果があるといわれており、奈良県立医科大学や藤田医科大学の研究グループからのプレリリースもありました。今後も引き続き感染予防対策について取り組んでまいります。
(社会福祉法人うねび会)
2021.01.19(火)
お寿司の特別食≪ぽれぽれ学園前レジデンス≫
今月の特別食は「握り寿司」
コロナ禍で外食もなかなか難しいこともあり、
まるで外食している気分になっておられました。
いつもより沢山召し上がっておられました。
(ぽれぽれ学園前レジデンス)
2021.01.19(火)
お茶会≪ぽれぽれケアセンター白橿≫
少し遅くなりましたが新春のお茶会をしました。
お茶の先生をされていた方もおられたのですがコロナ禍もあり、今回は職員がお茶を立てさせていただきました。
皆様、羊羹と一緒にお茶を「苦いわぁ」と仰りながらも堪能されていました。
(ぽれぽれケアセンター白橿)
2021.01.13(水)
新春2021≪ぽれぽれ八木西スクエア≫
ご利用者に正月花をいけて頂き、コマ回しや福笑いで盛り上がりました。
おやつは白玉ぜんざいで心も体もほっこり。
今年も明るく元気な年でありますように‼
(ぽれぽれ八木西スクエア)
2021.01.12(火)
雪遊び≪ぽれぽれ保育園≫
今日は皆で雪遊び!雪の降るなか元気いっぱい走り回っていました。保育士も子どもたちと一緒に雪だるまをつくったり、雪投げをして遊んだりと大はしゃぎでした。
(ぽれぽれ保育園)
2021.01.11(月)
初釜茶会≪ぽれぽれ学園前レジデンス≫
年明けの初めての茶話会「初釜茶会」を開催しました。
新年を寿ぐお抹茶と和菓子に皆様、年明けの雰囲気を感じておられました。
マスク越しでありましたが、笑顔がこぼれていました。
(ぽれぽれ学園前レジデンス)